自己成長ブログ

自己成長するために必要行動や考え方

第四章の続き:暑い日々を乗り越えてるためにするべきこと

皆さんこんにちは!!

ブログみていただきとても感謝( ^ω^ )

楽しく書いていきます!

 

前回はスイカの成分についてお伝えしました。

イカは美味しい上に疲労回復や身体に良いということを話しました。いかがだったでしょうか??( ^ω^ )

 

今回お伝えするのも熱中症&夏バテ対策&気軽に食べられ役立ち効果のある食べ物をご紹介します!!

 

まずはビタミンB群についてしばらくブログで書き続けていけたらと思います!

 

【夏に効く食べ物】

・豚肉(豚もも肉もOK)

 

日常に出回っている豚肉!スーパーへ行くと必ずお手頃な価格で販売されている豚肉です😋

そんな豚肉にはビタミンB1という成分が豊富に含まれています!

 

ビタミンB1は、体内で糖質をエネルギーへ変換する際に必要となります。よく白いご飯と一緒に豚肉を食べると身体に良いと聞きますが、白いご飯は糖質、その糖質をビタミンB1がエネルギーに変えることで私達の動く力を生み出しているのです!

脳はブドウ糖を分解してエネルギーを作るため、ビタミンB1が不足すると十分なエネルギーを作ることができず、記憶力の低下や情緒不安定、うつ病などを引き起こす可能性があります。

1日に必要なビタミンB1の推奨量は、成人男性で1.4mg、成人女性では1.1mgです。このビタミンB1を100gあたり0.96mgと豊富に含んでいるのが豚もも肉です。豚肉に生姜を加えて生姜焼きにすれば、新陳代謝がより活発になり、疲労回復の効果も増します。また、付け合わせには、ビタミンB1の吸収を促すアリシンを豊富に含んだ、玉ねぎと一緒に炒め合わせるのも効果的です。

f:id:imatantan:20200811140158j:image

 

第四章:暑い日々を乗り越えるためにするべきこと

皆さんこんにちは!!

ブログみていただきとても感謝( ^ω^ )

楽しく書いていきます!

 

さて、8月入ってから急激に暑さが増して汗をかきまくる毎日💦💦 

 

そんな中、毎年夏が来たら必ずするべきことがある。それは、暑さに負けない、夏バテしない食べ物を作って食べること!!

 

下記に夏に食べると熱中症&夏バテ対策&気軽に食べられ役立ち効果のある食べ物をご紹介します🔥

 

【夏に効く食べ物】

・スイカはスポーツドリンク同様!!

 

→人間は体内の60%以上を水分が支配していると言っても過言ではありません。夏は誰しもが暑いと感じ、多量の汗をかきます。汗などで消えた水分には人にとって欠かせないミネラルやカリウム・カルシウム・ビタミンなど豊富に含まれています。それらを一斉になくしてしまうと、時に生命に関わります。

そこで、皆さんにはスイカを買って食べていただきたいと思います。

え?当たり前に食べてるよ?という声が聞こえてきますね笑

そうです、当たり前に食べることが大切なんですよ!

 スイカの成分には主に、糖分やカリウム・カルシウムなどのミネラル分、ビタミンB1・B2・Cなどのビタミン類が含まれているので、スポーツドリンクと同じような効果が期待できるのです。また、スイカの糖分は果糖とブドウ糖で、すぐに吸収されてエネルギーに変わるため、食欲がない時の栄養補給にもなります。

疲労回復に役立つミネラル分やビタミン類も豊富に含まれているので、暑さや夏バテで疲れた身体にはぜひとも取り入れるものだと感じます。

 

ただ、食べるタイミングを考えましょう。

多少摂取しすぎても心配ありませんが、摂取し過ぎると内臓に負担がかかり、嘔吐や高カルシウム血症のリスクに繋がるので注意しましょう。下記の写真のように三切れ〜五切れを目安に抑えておくといいでしょう😄

 

f:id:imatantan:20200810232345j:image

【第三章:良質な睡眠の取り方】

皆さんこんにちは!!

いつもみていただき大感謝!!

今日も楽しく書いていく!!

 

前回までは睡眠前の行動第3位と2位を発表した。実際に試してみてどうだったか?

それでは第1位の発表する。

 

【良質な睡眠第 1位】

・睡眠90分前に入浴を済ます

理由は、体温には皮膚温度と深部体温がある。睡眠には皮膚温度と深部体温の差が2℃以内になれば、はじめて眠くなる。すなわち最終的に皮膚温度が高く深部体温が低くなることが重要である。そのためには、まず皮膚の血流を増やし、皮膚から熱放散して深部体温を下げる。40℃のお風呂に15分入浴した場合、深部体温は約0.5-0.6度上昇したことが実験がある。1度上がった体温は元に戻る、つまり下がろうとする働きがある。その下がるまでに要した時間が90分ということから、入眠前に湯船に15分〜20分浸かると良質な睡眠が取れるという。

例:12:00就寝

10:30前後に入浴を済ましている状態が理想である。

 

いかがだっただろうか?

 

 良質な睡眠を取ることも翌日を有意義に過ごすための準備として非常に大切である。

 

それではベスト3を復習しよう。

・睡眠 2時間前に食事はしない。最低3時間前には食事を済ましている状態にする

 

・睡眠前に携帯を見ない。目の疲れや睡眠障害を引き起こすため、睡眠30前には携帯。避ける。

 

・睡眠90分前に入浴を済ましておく。

 

 上記の3つの内容を意識して行うと、明日からの自分が変わるだろう。

 

これからも役立つブログを書き続けていくので、最後まで読んでいただければこの上ない喜びを感じる!( ^ω^ )

 

【第三章:良質な睡眠の取り方】

皆さんこんにちは!!

いつも見ていただき大感謝!!

今日も楽しく書いていく!!

 

 第二章では成長するために、起業するために自分のレールを引き続けることが成長に繋がることをお話した。

 第三章でお伝えするのは、人間が人生の3分の1は必要不可欠である睡眠について話していく。

 健康の中でも1番休息を取れるのはやはり睡眠だと私は思う。今回話すのは寝方とか長時間寝られれば良いという単純な話ではなく、睡眠を取る前の行動がとても大切であると伝えたい。それでは早速良質か睡眠を取るための寝る前の具体的な行動をベスト3とその理由をお伝えする。

 

 

【良質な睡眠第3位】

・睡眠前 2時間前にご飯を食べない

理由は、睡眠 2時間前にご飯を食べて横になると胃で消化しにくくなる。また、消化に翌朝までかけることも多いため、活発に内臓が動くと翌日まで胃〜腸の消化活動により疲れが取りにくくなる。現代人に多い胃もたれを良く聞くが、上記の生活を繰り返しているうちに胃の消化が弱り、胃もたれを起こしやすい。睡眠前、最低て3時間以上前には食事を終わらせることが重要である。

 

【良質な睡眠第 2位】

・睡眠30分前に携帯の画面を見ない

理由は、携帯の画面はブルーライトという光を放ちている。いわば紫外線のようなものと例えよう。眼球の角膜や水晶体を透過して、網膜という部位を刺激し、目を疲れさせるだけではなく脳を覚醒させてしまい睡眠障害、集中力の低下、寝つきが悪くなるなど悪影響を及ぼす。

そのため、寝る前の携帯は避けましょう!

 

 

ここで第1位の睡眠前の行動は次のブログで紹介する。とても大事な行動になるため、ぜひブログを読み進めてもらいたい!!

【第二章:人はなぜ起業したいのか?Part III】

 皆さんこんにちは!!

 いつもブログみていただき大感謝!!

 今日も楽しく書いていく!!

 

Part IIの続きを書いていく。

 

その3  具体的な収入と時間設定

 現在、副業でどれくらいの収入があれば起業できるのか、総支出はいくらかを具体的に算出する。総支出額+10万前後稼げるようになったら起業するなどど具体的に数値を決めて行動すると行動にうつしやすい。その数値を超えた否かにかかわらず、しっかり分析して次の具体的な行動にうつしていく必要がある。これは私自身にも言えることで、数値としっかり向き合い続けることが大切。最初は目標達成することは容易ではないと思う。しかし、最低限欲しい収入を決め、行動に変えていく。そのために、1日の中で、何時〜何時までは副業の勉強にあたるなどど時間設定をした方が得策なのかもしれない。例えば、私なら朝の通勤電車の中で1つブログを作成する。昼の15分で可能であれば1つブログを作る、休日の午前中の 2時間はクライアントの顧客管理とニーズの勉強をするなど

としてボーッとしている時間を省いていく。

人間に唯一平等に与えられたのは 24時間という時間。「食う・寝る・起きる」という生活も否定はしない。ただ、自分で何か叶えたい目標・夢があるならそこに向かって細かく掘り下げて考えていこう!

 

 

 ここまで起業するための行動を書いてみた。起業していない私にとって、まだ少し遠い話に聞こえたかもしれないが、いかに1日1日を有意義に過ごすことが今は重要である。

【第二章:人はなぜ起業したいのか?Part II】

 こんにちは!!

いつもブログみていただき大感謝!!

今日も楽しく書いていく!!

 

起業していない社会人、つまりは正社員orフリーターの方々が多いのではないだろうか。

私は少なくとも起業したい側の人間であり、今は正社員である。

 起業するために、当然働きながら起業の勉強をするわけであるから、プライベートの時間の使い方がいかに重要であるか分かる。

 

 Part1では起業したい方の特徴を私自身を含めて話してみた。Part  IIでは起業に対する具体的な行動を下記に記載した。ぜひ一度目を通していただきたい。

 

《起業するための行動》

 その1 1日の始まりは朝から

 まず最優先事項として休みの日に朝早起きであると考える。理由は簡単、休日にずっとダラダラ起床してまず1日を有意義に活用できるわけがない。1日1日を大切に充実した日々を過ごせない場合は起業してからも同じことの連続。起業だけに関わらず、学生も社会人もまずは朝早く起きて目覚めの良い時間帯を意図的に作るところから始めることである。朝目覚めの良い時間帯は、通常6時台が良いと言われている。人によっては5時台の人もいるが、良質な睡眠時間の確保をまずは最優先しよう。

そして、朝起きたら内臓機能や脳の働きを活性化させる冷たい水をコップ一杯で効果がある。

それ以外の朝活については以前挙げたブログにも書いてあるのでぜひ参考にしてほしい。

 

 その2 メンターを1人決める

 

 すでに自分の生き方や将来の具体的な目標を達成している人に会う。これは、とても生産性の高い行動だと考える。毎日会えれば理想かと思われるが、なかなかそんなに毎日会えるほどお互いに時間を取ることは難しいのだ。そのため、連絡のやり取りを頻繁に行う、自分に必要な課題を考えそのお相手に疑問を問いかける。会える日をそのお相手に選んでいただき、家族の身に何か問題が起こらない限り、下手な都合でキャンセルしないこと。

 

上記の内容は当たり前に行動する、そこにお金と時間を投資することを徹底する。

 

では、起業するための行動をPart IIIに持ち越してまたお話する。

【第二章:人はなぜ起業したいのか?Part I】

皆さんこんにちは!!

いつもブログをみていただき大感謝!!

今日も楽しく書いていく!!

 

第一章は自己成長に繋がる朝活二ついて記載した。Part IIIまで書いてあった内容のどれか1つでも実行していただくと、それがルーチン化されるためぜひ取り組んでみましょう!

 

今日のタイトルにも書いた人はなぜ起業したいのか?を考えを下記に記載した。

 

 起業をするということは、他人に引かれたレールを抜け出し自分のレールを引き、その上を歩くことを意味する。正社員のように守られた生活は送れない。組織を脱却すると、当然国からの保障が少なく全てが自己責任、自己管理というシビアな世界を体験するということになる。それだけのリスクがあるにも関わらず、起業する人は相当意志が強いと言える。起業したい人は、なぜ起業したいのかを下記にまとめてみた。

 

①自分の生き方に明確な目標がある

 

②やりたいことを最後まで貫く意志が強い

 

③自由な時間とお金を求めている

 

④組織という呪縛から抜け出す

 

⑤職場の人間関係を断つ

 

⑥通勤電車に嫌気

 

⑦我がまま

 

⑧指示通りに動かない

 

⑨1人の時間が好き

 

 

①〜⑨まで挙げたがいかがだっただろうか?

 

①〜③は、「理想」を求め、④〜⑥は「外界」を遮断、⑦〜⑨は「性格」を表している。

この①〜⑨は正直なところ、私個人的な考えでもあり、言い過ぎな部分もあるかもしれない。

 

起業のみに関わらず、1人の人間として自分にレールを引き人生を歩み続けることが成長に繋がるということは間違いないだろう!